子供のクセは要注意!
指しゃぶり、爪をかむ、頬杖をつく、唇を吸うなど
歯や顎に大きな影響も及ぼすので早めに改善することが大切です。
子供の虫歯は親が原因!?
赤ちゃんの口の中には虫歯菌はいません。
虫歯も細菌が原因なので感染症で人から人に感染します。
お父さんやお母さんからうつります。
虫歯になりにくくする対策は?
虫歯菌の感染が決まるのが2歳半ぐらいです。
虫歯になりやすいか、虫歯になりにくいかの一生が決まります。
この時期がとても大切です。
虫歯菌の定着時期と虫歯リスク
1歳7ヶ月~2歳7ヶ月の間が虫歯菌の感染する確率が高いのです。
虫歯菌が感染するのが遅くなるほど虫歯になりにくくなるので対策は大切です。
2歳半までの対策
- 1.お父さんやお母さんの虫歯治療や歯のケアをすることで感染率を下げましょう。
- 2.お父さんやお母さんと同じ箸やスプーンを共有しない、食事を噛んで与えないこと。
- 3.砂糖の入った飲み物や食べ物を出来るだけ与えないこと。
特に、長くお口の中に残るアメは要注意です。
- 4.キシリトールの活用
キシリトールは代用甘味料のひとつですが、虫歯菌のえさになる酸を作らず虫歯の発生を防ぐ効果があります。
そのため100%のキシリトールは虫歯の原因にはなりません。
ただ、コンビニやスーパーで販売されているものは砂糖も一緒に入っていたり、
100%ではないものもあるので注意して選んでください。
2歳半からの対策
フッ素の効果は、
- 1.強い歯にする
- 2.初期の虫歯をなおす
- 3.虫歯菌を抑える
フッ素の塗布、うがいによりご自身の歯がある全ての人に効果が期待できます。
永久歯が生えてきたら
シーラントによる奥歯の溝や凹みを埋める虫歯予防処置を行います。
歯ブラシの毛先も入りにくく、汚れが溜まって虫歯になりやすいところを埋めます。
おやつの注意事項
おやつと虫歯の問題は量ではなく、回数です。
何度も歯が溶けやすいお口の環境になることや、お口の中に留まる時間が長い、
アメやキャラメル、ジュースは虫歯を進行させやすくなります。
アメではなくキシリトールのタブレットで、ジュースでなくお茶やお水をおすすめします。
一番大切なのは、おやつの時間をしっかり決めてダラダラ食べないことです。
子供の虫歯は、大人より進行が非常に早いのです。
歯や虫歯の特徴から考えてもあっという間です。
歯が痛くなってからの歯医者さんは大変ですし、恐怖心から絶対に嫌いになるので、
検診やフッ素塗布などできちんと受診してもらうと、歯医者さんにも慣れて虫歯の予防や早期発見、早期治療にもつながりおすすめです。